人材コンサルティング・企業研修なら株式会社SCAi

Contact

ページ
メニュー

Close
ご予約・お問い合わせはこちら 体験レッスン・お問い合わせはこちら

【MBCプログラム】

次世代リーダー研修

Master Business Communication Program

生徒に授業をしている講師

次世代リーダー・中堅社員向け

コミュニケーションから
マネジメントまで
実践力を身につけ、
圧倒的な戦力となる!

生徒に授業をしている講師

Master Business Communication Program

リーダーに必要なスキルと
考え方を身につけ
ワンランク上の人財へ

次世代リーダー研修は、
企業の未来を担うリーダーを育成するための実践型講座です。

営業活動も社内のマネジメントも、
すべては人と人とのコミュニケーションがベースにあります。
相手の心を掴むプレゼンテーション力スピーチ力
信頼関係を築くコーチング手法人を巻き込むファシリテーションスキル

それらの基礎となるコミュニケーションに必要な「伝達力」「傾聴力」「質問力」
磨き、論理的思考、思考の軸、課題解決力、機転、柔軟性を培うことで、
経営者の右腕として活躍する、次世代のリーダーとして必要なスキルを身につけます。

SCAiでプログラムを受講している生徒たち SCAiでプログラムを受講している生徒たち
MBCプログラム MBCプログラム
お申し込みはこちら

Have these problems?

Problems1

リーダーとしての
マネジメント力が
足りない

パソコンを持ってプレゼンしているイラスト

Problems2

部下や後輩との
信頼関係の築き方
わからない

握手しているイラスト

Problems3

プレゼンテーションで
相手の心が
つかめない

みんなの前でプレゼンしているイラスト

Problems4

自分はできても、
部下にうまく教える
ことができない

図を見ながら説明しているイラスト

Problems5

自分だけ頑張っていて
周りの人がついてこない

図を見ながら説明しているイラスト

SCAiの
次世代リーダー研修で
リーダー力を磨き、
圧倒的なスキルと実践力を
身につける!

SCAiの次世代リーダー研修の強み SCAiの次世代リーダー研修の強み
右矢印

Company Growth

組織力
強化

業務効率
UP

売上
アップ

SCAiができること

受講者の多くが
SCAiでの効果を実感

顧客満足度

0 %達成

人のイラスト
人のイラスト
人のイラスト 人のイラスト

Voice1

接客業で、顧客との関係を深めるための聞き手としてのスキルや、適切なタイミングでの質問の仕方が非常に役立ちました。
お客様のニーズを的確に汲み取ることで、サービスの質が向上したと感じています。

ハイタッチしているイラスト

Voice2

職場での上司や同僚とのやり取りにおいて、自分の意見をしっかり伝えることができるようになりました。チーム内での連携も向上し、効率的に仕事が進むようになりました。

話し合いをしているイラスト

Voice3

新商品のプレゼンテーションスキルを向上させたくて参加しました。相手に分かりやすく魅力を伝えるための構成や話し方が勉強になりました。今後、営業活動にも役立てていきたいと思います。

プレゼンしているイラスト

Play
Movie

MBCプログラム MBCプログラム
お申し込みはこちら
SCAiで講習をしている講師や、笑顔で話し合う生徒たち SCAiで講習をしている講師や、笑顔で話し合う生徒たち

Skills you can get

01

Skill

部下の育成やチームの目標達成に必要なマネジメントスキルを習得します。
効果的な指示出し、業務の優先順位付け、進捗管理を通じて、リーダーシップを発揮し、チームを導く力を高めます。

02

Skill

業務上の課題やトラブルに対して、論理的に分析し、適切な解決策を導き出す能力を磨きます。
これにより、業務効率を向上させ、迅速かつ効果的に問題に対処できるようになります。

03

Skill

チームメンバーや同僚、上司との円滑なコミュニケーションを通じて信頼関係を構築するスキルを養います。
明確な意図の伝達、アクティブリスニング、フィードバックの技術を駆使し、チームの士気を高め、協力体制を強化します。

Accessible

12-month program

プログラムをしているイラスト

豊富な12カ月
プログラム

Monthly classes

カレンダーのイラスト

月1回の受講
月内振替もOK

Connect

話し合いをしているイラスト

1名から参加
刺激し合う仲間が
できる

Free Start

時計とカレンダーのイラスト

受講スタートは
何月でもOK

Online

オンラインをしているイラスト

オンラインでも
受講OK

Check your growth

成長しているイラスト

話力検定で成長を実感

話力検定について

Method

当プログラムでは、「学びを行動に変え、成果を上げる」ことを目指し、以下の流れで次世代リーダーに必要なスキルを習得していただきます。

Step 1

学びを日々の業務に紐づけるアプローチ

受講者が研修で学んだ内容を自身の業務に落とし込み、具体的な課題解決に活かす方法を習得します。これにより、理論だけでなく実務に直結したスキルを身につけることができます。

Step 2

コミュニケーション力の強化

リーダーに不可欠な以下のスキルを段階的に磨きます。

伝達力:明確で簡潔なメッセージを効果的に伝える力
傾聴力:相手の話を深く理解し、信頼関係を築く力
質問力:適切な質問を通じて相手の考えを引き出す力

Step 3

座学で基礎スキルをインプット

リーダーシップや問題解決力、コミュニケーション力といった必須スキルを座学形式で学び、理論的な土台をしっかりと構築します。

Step 4

ワークでスキルを実践:
わかるからできるへ

座学で学んだ内容をグループワークや個別演習を通じて実践します。「わかる」を「できる」に変えることで、学びを自分の力として定着させます。

Step 5

業務での実践と振り返り

研修後、学んだスキルを実際の業務で試し、成果や課題を振り返ります。これにより、研修内容が日々の行動として定着しやすくなります。

Step 6

実践結果の発表と共有

各受講者が業務での実践結果を発表し、全員で共有します。他の参加者の取り組みから新たな気づきを得られるだけでなく、自分の成長を実感できる場を提供します。

Curriculum Points

継続することで
さらなるスキルアップを実現

本プログラムを通じて、次世代リーダーに必要なスキルを定着させ、リーダーシップや問題解決力を発揮できる実践力を育みます。
継続的に受講することで、研修で得た知識や技術がさらに深まり、次世代リーダーとして活躍するためのより高いレベルのスキルを身につけることができます。

Curriculum

項目

内容

1

1

部下・後輩をやる気に
させる
タイプ別育成法

  • タイプにあった対応法を知ろう
  • タイプ別指導法(仕事に対する姿勢)
  • タイプ別叱り方(性格)
  • 「教える」ことは学びなおしのチャンス

2

2

人を動かす伝え方
論理的な
思考ができるスピーチの型

  • 伝える、伝わる、伝わった、目的に合った合うピーチの型を活用しよう
  • 関心を引き印象付けたいときは「SDS法」
  • 「PREP法」でより説得力を高めよう
  • 場面に応じたスピーチの型を知る(提案・反対意見)

3

3

社内コミュニケーションを高める会話法
-仕事がしやすい環境を
つくる-

  • 報告・連絡・相談を受ける側の注意点
  • コミュニケーションの障害となるパターンとは
  • 聞き手の立場になり気持ちをつかむ話し方
  • あらゆる場面で活用できる人を動かすプレゼンテーション

4

4

意見を引き出しまとめる力

  • ファシリテーテーションとは
  • 1対1での会話の進め方~面談~
  • 1対複数での会話の進め方~会議~
  • 意見の一致を図る「合意形成」までの導き方

5

5

新時代のリーダーに求められる
ファシリテーションスキル

  • ファシリテーションのメリットとは
  • 参加者の意見やアイディアを引き出す質問力
  • 複数意見の取りまとめ方
  • 全員を巻き込む会議の進め方

6

6

安心感を与える聞き方

  • 誰とでも臆することなく会話が弾むテクニック
  • 会話における「聞く」と「話す」の理想の割合
  • あなたの聞き上手度をチェック
  • 意思疎通を図る鍵を握るのは「聴く力」

7

7

信頼関係を築く質問の仕方

  • 円滑なコミュニケーションは「質問力」にある
  • 質問の驚くべき効果とは
  • 2種類の質問を使いわける
  • 引き出した情報をもとに他己紹介をしてみよう

8

8

論理的な話し方

  • 論理的な説明テクニックを手に入れよう
  • 話す内容を整理する「ロジックツリー」の活用法とは
  • 伝える技術は人間関係を良好にする手段
  • 接続詞を効果的に使用して話の流れをスムーズにする

9

9

社内コミュニケーションを高める会話法
-話す・聞く・質問する-

  • 聞き手に伝わる話し方とは
  • 傾聴スキルはコミュニケーションの基本
  • アクティブリスニング(積極的傾聴)は戦略タイム
  • 傾聴力と質問力のダブルスキルで人を動かす

10

10

後輩・部下が一人でもできたら
必要なマネジメントとは

  • プレーヤーからリーダーとなる心構え
  • マネジメントとはいったい何か
  • 後輩・部下の育成指導サイクル
  • 場面に応じてティーチングとコーチングを使いわける

11

11

コミュニケーションを
円滑にする伝え方

  • 効率良い報告・連絡・相談の仕方
  • 褒めどころを掴んで褒め上手になろう
  • 「叱る」ことは育てること~「怒る」と「叱る」の違い~
  • その気にさせる頼み方と不快にさせない断り

12

12

一目置かれる豊かな表現力

  • 適切な言葉は相手に与える印象を格段に上げる
  • 鮮烈な印象を与える擬音語の魅力
  • 情景が浮かびやすい表現法~慣用句・ことわざ・四字熟語~
  • 効果的なたとえ話~比喩表現~

Voices

Voice

05

株式会社ツネミ

建材事業部 営業
岩﨑 彰

次世代リーダー研修

あがり症を克服し
300人の前でも堂々と話せる自分へ

営業職として活動する中で、プレゼンや発表時に手や声が震え、考えをうまく伝えられない悩みを抱えていました。この状況を改善したくて相談したところ、次世代リーダー研修を勧められました。

この研修では、毎月設定されるテーマに基づき実践的なトレーニングを通じてスキルを磨きます。幅広い年代の受講者との切磋琢磨や、講師からの的確なアドバイスにより自信を深め、あがり症を克服。今では300人以上の前でも堂々と話せるようになりました。

「自分の話し方を変えたい」「人前で堂々と話せる自信をつけたい」という方にとって、次世代リーダー研修は最適な学びの場です。

Movie

Voice

04

ニッポンインシュア

不動産業
鎌田 愛子

次世代リーダー研修

仕事を通じて成長を実感!
次世代リーダー研修の魅力

受講のきっかけは、勤務先で渡邉先生の研修を受けた際に、先生の『ノイズのない話し方』に感銘を受けたことです。「この先生からもっと学びたい」と強く感じ、次世代リーダー研修の受講を決意しました。現在は、話し方や伝え方を学びながら、それを職場で実践することを意識しています。私にとって仕事は、人間として成長できる貴重な場。この研修は毎回新しい学びがあり、実践を通じて職場で活かせるスキルを身につけられます。どの回にも必ず収穫があり、その成果を実感できる点が魅力です。

 

Voice

03

人照株式会社

教育事業
石井 泰成

次世代リーダー研修

経営計画発表会で感じた
成長と手応え

社長からこの講座のチラシをもらい、勧められて受講しました。受講の決め手は「話し方について学べる」と思ったからです。講座の魅力は、実践的なスキルを楽しみながら身につけることができることです。もともと人前で話すことが苦手で、緊張すると頭が真っ白になることもありましたが講座で学んだことを活かし、経営計画発表会で30~40人の前で発表する機会に挑戦しました。発表後に多くの方々から「良かった」と褒めていただき、それが大きな自信となっています。受講者は成長意欲にあふれていて、その姿に刺激を受けて自分も自然とやる気が湧いてきました。スキルを学ぶだけでなく、自分自身が成長するきっかけを与えてくれた講座です

 

Course fees

体験レッスン

Trial Lesson MBC Program

体験レッスン料金3,300円(税込)

体験レッスンでは、受講生の方々が受けているプログラムにご参加いただき、実際の受講の様子を体験していただけます。
事前にオンラインで目的やお悩みについてヒアリングをさせていただき、後日実際のレッスンにご参加いただきます。

笑顔でプログラムをしている講師
開催日時

対面 水曜コース(14:00~17:30)

1/22、2/19、3/12、4/16、5/14、6/11
7/9、8/20、9/10、10/8、11/12、12/3

対面 土曜コース(14:00~17:30)

1/25、2/15、3/22、4/26、5/24、6/21
7/19、8/23、9/20、10/25、11/22、12/13

オンライン(19:00~22:30)

1/28(火)、2/25(火)、3/19(水)、4/22(火)、5/28(水)、6/25(水)
7/23(水)、8/27(水)、9/24(水)、10/22(水)11/26(水)、12/10(水)

事前ヒアリング:30分(オンライン)
体験時間:3時間(受講2時間+面談30分)

コース

開催場所

頻度

回数

時間

料金

体験レッスン(初回のみ)

対面レッスン
オンラインレッスンに準ずる

-

-

対面レッスン
オンラインレッスンに準ずる

3,300円(税込)

1年コース

対面

福岡市中央区渡辺通5丁目
10-18 Ibb Bloom Tenjin 208

月1回

全12回

14:00~17:00
17:00~17:30(オフ会)

198,000円(税込)

オンライン

WEB会議システム
Zoomで参加

19:00~22:30

体験レッスン(初回のみ)

コース

体験レッスン(初回のみ)

開催場所

対面レッスン
オンラインレッスンに準ずる

頻度

-

回数

-

時間

対面レッスン
オンラインレッスンに準ずる

料金

3,300円(税込)

1年コース

コース

1年コース

開催場所

対面

オンライン

福岡市中央区渡辺通
5丁目 10-18 Ibb
Bloom Tenjin 208

WEB会議システム
Zoomで参加

頻度

月1回

回数

全12回

時間

対面

オンライン

14:00~17:00
17:00~17:30(オフ会)

19:00~22:30

料金

198,000円(税込)

価格は税込表示です。別途入会金11,000円(税込)、テキスト代1,540円(税込)が必要となります。

Questions

この研修を受けることで、具体的にどのようなスキルが身につきますか?

「話す力」「聴く力」「質問する力」をロールプレイ方式で体系的に学び、実践練習を繰り返し行います。
思考力、分析力が鍛えられ、リーダーに必要な「マネジメント力」「問題解決力」「信頼を築くコミュニケーション力」が身につきます。

この研修はどのような業種や役職の人に適していますか?

主に次世代のリーダーや中堅社員、チームリーダー候補が対象です。業種を問わず、組織を牽引するためのスキルを磨きたい方におすすめです。

研修はどのような形式で進行しますか?

毎月1回、3時間のカリキュラムを1年間受講いただきます。座学で基礎を学んだ後、グループワークや演習を通じて実践的にスキルを身につけるスタイルです。オンライン受講も可能です。

忙しくて日程を調整しづらい場合、振替受講は可能ですか?

はい、月内であれば振替受講が可能です。受講開始月も自由に選べるため、ご自身のスケジュールに合わせて参加できます。

受講後、どのような成果が期待できますか?

部下や後輩との信頼関係が深まり、マネジメント力が向上します。また、プレゼンテーションやコミュニケーションスキルを活かして業務効率や売上アップ、チーム全体のパフォーマンス向上が期待できます。

受講人数に制限はありますか?

最少1名から参加可能です。他の参加者との交流を通じて新たな気づきや刺激を得られる場としてもご活用いただけます。