現代の人事部や経営者の課題は、新人の早期離職防止と職場環境の改善です。報連相不足や緊張感ある職場が業務効率を低下させ、信頼関係の構築を妨げています。本研修では、コミュニケーションスキルや感情コントロールを強化し、円滑な報連相を実現。柔軟で信頼ある職場環境を整え、業務効率向上を支援します。
Onsite program
オンサイトプログラム
(オーダーメイド企業研修)
1名から参加 フォローアップ 社員研修(合同)
2025年コミュニケーション研修
特別割引: 好評につき再開催決定
最大半額1月末まで(4名以上の団体)
参加対象者
Eligible Participants
-
新入社員の受け入れを控えた管理職・リーダー層
-
職場の雰囲気改善を目指す中堅社員・リーダー
-
報告・連絡・相談が苦手な社員
-
部下や同僚との信頼関係を築きたい方
-
感情コントロールが苦手な社員・リーダー
-
チーム全体の連携強化を目指す職場全体
開催概要
2日間研修プログラム
- 1日目 :2月4日(火)
- 2日目 :3月4日(火)
- 時 間:10:00~16:00(60分休憩)
- 会 場:福岡市中央区天神付近(決まり次第メールにて連絡)
- 対 象:全階層向け ※各階層の社員が参加し合うことで、上司・部下間の視点が 広がり、考え方を理解することができます。
料金
特別割引: 好評につき再開催決定 最大半額1月末まで(4名以上の団体)
人数 | 通常価格 |
特別割引(1月末まで) |
1名 | 50,000円 |
40,000円 |
団体 | 50,000円(1名あたり) |
1名:20,000円 (4名以上で半額) |
※料金は税抜価格で表示しております。
※1月申込に限り、上記特別当たり適用されます。
※1月以降は通常価格(1名あたり50,000円/2日間)となります。
よくあるお悩み・ニーズ
- 新人がなじみやすい職場環境を整えたい
- チーム内のピリピリした雰囲気を解消したい
- 報連相のスキルを高め、業務効率を向上させたい
- 傾聴力や共感力を向上させ、コミュニケーションの質を向上させたい
- 感情コントロールを学び、建設的なコミュニケーションを実現したい
研修内容・特徴
基本的なコミュニケーション技術から始まり、報告・連絡・相談(ホウレンソウ)のスキルを徹底的に習得します。1日目は自分の意見を的確に伝える方法と信頼関係を築くための傾聴・共感を学び、2日目はチーム全体の力を高め、感情をコントロールして建設的な対話を目指します。職場全体の雰囲気を改善し、新入社員を迎える準備を整えます。
研修のゴール
- コミュニケーションの基本を理解し、適切に伝える力を養う
- 傾聴・共感スキルを向上させ、信頼関係を築く
- 報連相の技術を高め、業務効率を向上させる
- 感情をコントロールし、冷静な判断を下せるようになる
- チーム全体で協力し合える明るい職場環境を作る
講師紹介
講師:後藤佳代
福岡県出身
「MBC次世代リーダー研修」代表講師
「日本話し方協会」話力検定審査員
実績と特徴
✔ あらゆる業種のビジネスパーソンを対象に、「伝える力」「コミュニケーションスキル」をわかりやすく指導!
✔ 上手に話すだけではなく、相手の心に届く話し方が学べると好評!
✔ 新人研修から管理職向け研修、さらにマナー接遇を加えた女性向け研修も実施
カリキュラム
1日目基本編コミュニケーションの基本を学び、 自分の意見を的確に伝える方法を実践 傾聴や共感で信頼関係を築くコツを習得 |
午前:研修の目的と流れ
|
午後:自分の意見や考えを分かりやすく伝える方法
|
2日目:応用編チーム全体の力を高める「ホウレンソウ」の技術 感情を上手にコントロールし、 より建設的な対話を目指す! |
午前:前回の復習
|
午後:組織力を高める報告・連絡・相談の仕方
|
研修実績
Companies
-
日本製鉄株式会社
-
学校法人麻生塾
-
公益社団法人北九州産業学術推進機構
-
太田税理士事務所
-
糸島市役所
-
株式会社伊佐工務店
-
アクサ生命保険株式会社
-
株式会社やずや
-
ネッツトヨタ株式会社
-
有限責任監査法人トーマツ
-
九州旅客鉄道株式会社
-
株式会社NTTファシリティーズ
-
北九州病院グループ
-
九州労災病院
-
福岡県医師会
-
福岡市役所
-
株式会社日本政策金融公庫
-
西部ガス株式会社
-
株式会社九電工
-
株式会社総合システム
その他の研修はこちら
Other Corporate Training
-
#コミュニケーション研修一覧
ビジネスコミュニケーション研修チームの連携力・信頼関係・仕事効率を飛躍的に向上
スキルアップ 話力向上 論理的思考
-
#その他
プレゼンテーション研修提案力・説得力・信頼感を高め成果を上げる
組織の成長 話力向上 論理的思考
-
#コミュニケーション研修一覧
ファシリテーション研修チームの潜在力を引き出し組織を動かす
スキルアップ 組織の成長 話力向上 論理的思考
-
#テーマ別、#職種別
営業力強化研修 顧客の信頼を得るための営業スキルを習得
プレゼン力 組織の成長 話力向上
-
#コミュニケーション研修一覧
コーチング研修 自発的行動を引き出し、信頼関係を築く
問題解決力 話力向上 論理的思考
-
#階層別
実践型管理職研修 部下の能力を引き出し、組織全体の成果へとつなげる
マネジメント 問題解決力 組織の成長 自己成長
-
#階層別
中堅社員研修課題解決能力を磨き組織変革をリードする
報連相の習慣化 組織の成長 自己成長
-
#社員研修(合同)、#階層別
2025年 新入社員研修
フォローアップ 報連相の習慣化 自己成長