職場のコミュニケーションがうまくいかないと、仕事の効率やチームの雰囲気にも悪影響が出てしまいます。本研修では、「伝える力」「聴く力」「理解する力」を磨くことで、チーム内の連携がスムーズになり、業務の質や人間関係が劇的に改善されます。 リーダーやマネージャーの方はもちろん、日々の業務でコミュニケーションの課題を感じている方に最適な内容です。
Onsite program
オンサイトプログラム
(オーダーメイド企業研修)
スキルアップ 話力向上 論理的思考
ビジネスコミュニケーション研修チームの連携力・信頼関係・仕事効率を飛躍的に向上
参加対象者
Eligible Participants
-
リーダー・マネージャー層
-
新任管理職
-
営業職
-
現場リーダー
-
一般社員
-
部門横断プロジェクトメンバー
よくあるお悩み・ニーズ
- チーム内の連携不足で仕事がスムーズに進まない
- 部下や同僚との人間関係がぎくしゃくしている
- 自分の意見やアイデアが相手にうまく伝わらない
- 職場内でフィードバックがうまくできず、改善点が伝わらない
- 相手の本音を引き出す質問や聴き方がわからない
研修内容・特徴
職場の円滑なコミュニケーションを実現するために、「伝える力」「聴く力」「質問する力」のスキルを中心に学びます。ロジカルでわかりやすい説明方法や、傾聴・共感スキルを通じて、相手との信頼関係を築く具体的な手法を実践的に習得します。個別フィードバックを含むプログラムにより、一人ひとりの課題を解決し、チーム全体の生産性向上を目指します。研修後には、コミュニケーションの質が劇的に改善され、対人トラブルの減少が期待できます。
研修のゴール
仕事の効率化:コミュニケーション力を向上し、業務のスムーズな遂行を実現
信頼関係の構築:傾聴と共感スキルを高め、チーム内の信頼を強化
対人関係の改善:質問力と伝達力で人間関係の課題を解消
問題解決力の向上:論理的な説明力を磨き、効果的なフィードバックを実践
組織の活性化:円滑なコミュニケーションにより、チームの生産性を向上
カリキュラム
項目 | 内容 | |
1 |
魅力的な人とは ~相手に好印象を与えるには~ |
①第一印象の重要性
②相手はあなたのここを見ている ③コミュニケーションスキルの意義と重要性 |
2 |
伝わる声づくりと自己紹介の方法 ~好印象を与える声づくりと話し方~ |
①呼吸法・滑舌・発声練習
②自分の話し方のクセを知る ③好印象を与える自己紹介 |
3 |
簡潔でわかりやすい伝え方 ~論理的な説明テクニック~ |
①論理的な説明テクニックとは
②ロジックツリーの活用法 ③「伝達力」「思考力」「表現力」とは |
4 |
コミュニケーションを円滑にするために ~人間関係を円滑にする聞き方~ |
①緊張感を親近感に変えるテクニック
②会話における「聞く」と「話す」のバランス ③傾聴スキルはコミュニケーションの基本 |
5 |
信頼関係を築く質問の仕方 ~相手の思いを引き出す質問の仕方とは~ |
①円滑なコミュニケーションは「質問力」にある
②質問の効果を知る ③質問の効果と使い分け |
6 |
職場内コミュニケーションの活性化 ~人間関係を円滑にする会話法~ |
①「報告」「連絡」「相談」は社内連携の命綱
②マジックフレーズの効果 ③相手を理解する「聞く」「褒める」「認める」 |
講師紹介
講師:後藤佳代
福岡県出身
「MBC次世代リーダー研修」代表講師
「日本話し方協会」話力検定審査員
実績と特徴
✔ あらゆる業種のビジネスパーソンを対象に、「伝える力」「コミュニケーションスキル」をわかりやすく指導!
✔ 上手に話すだけではなく、相手の心に届く話し方が学べると好評!
✔ 新人研修から管理職向け研修、さらにマナー接遇を加えた女性向け研修も実施
研修実績
Companies
-
日本製鉄株式会社
-
学校法人麻生塾
-
公益社団法人北九州産業学術推進機構
-
太田税理士事務所
-
糸島市役所
-
株式会社伊佐工務店
-
アクサ生命保険株式会社
-
株式会社やずや
-
ネッツトヨタ株式会社
-
有限責任監査法人トーマツ
-
九州旅客鉄道株式会社
-
株式会社NTTファシリティーズ
-
北九州病院グループ
-
九州労災病院
-
福岡県医師会
-
福岡市役所
-
株式会社日本政策金融公庫
-
西部ガス株式会社
-
株式会社九電工
-
株式会社総合システム
その他の研修はこちら
Other Corporate Training
-
#その他
プレゼンテーション研修提案力・説得力・信頼感を高め成果を上げる
組織の成長 話力向上 論理的思考
-
#コミュニケーション研修一覧
ファシリテーション研修チームの潜在力を引き出し組織を動かす
スキルアップ 組織の成長 話力向上 論理的思考
-
#テーマ別、#職種別
営業力強化研修 顧客の信頼を得るための営業スキルを習得
プレゼン力 組織の成長 話力向上
-
#コミュニケーション研修一覧
コーチング研修 自発的行動を引き出し、信頼関係を築く
問題解決力 話力向上 論理的思考
-
#階層別
実践型管理職研修 部下の能力を引き出し、組織全体の成果へとつなげる
マネジメント 問題解決力 組織の成長 自己成長
-
#階層別
中堅社員研修課題解決能力を磨き組織変革をリードする
報連相の習慣化 組織の成長 自己成長
-
#社員研修(合同)、#階層別
2025年 新入社員研修
フォローアップ 報連相の習慣化 自己成長
-
#コミュニケーション研修一覧、#テーマ別、#社員研修(合同)
2025年コミュニケーション研修
1名から参加 フォローアップ 社員研修(合同)